プロ仕様 USB-Cドック 4Kビデオ 10Gデータ、電源供給に対応
UCS 601
プロ4K USB-C 10Gドック
UCS 601は、ユニファイドコミュニケーション(UC)会議特有のニーズに応えるパワフルなプロ4K USB-Cドックです。ノートPCのUSB‑Cポートに接続するとともに、3ポートのUSBハブにUSBカメラやマイクなどの周辺機器を最大転送速10 Gbpsで接続可能です。USB-C入力はビデオ、オーディオ、USBに対応、またノートPCに最大60 Wの電力を供給可能です。
UCS 601により会議室のUSBカメラやマイクと持ち込みノートPCを接続、UC会議で使用することが可能です。UCS 601はハドルスペースやコラボレーションスペースのAVソースとUSBカメラの統合を簡単に実現、TeamsやZoomなどのUC会議での利用を可能にします。
直感的なコラボレーション
ユーザーフレンドリーなUCS 601は、コントロールシステムがないシンプルな部屋を含むあらゆるBYOM (Bring Your Own Meeting)会議室で簡単に使用可能です。ノートPCが接続すると、USB‑Cドックは自動的にノートPCを選択してディスプレイに表示し、USBカメラや部屋の他の機器をノートPCに接続してTeamsやZoom会議に備えます。ノートPCの接続が解除されるとディスプレイは自動的にスタンバイモードに移行、最小限のAV機器の操作で直感的なコラボレーションが可能になります。
USB‑Cのフル機能の活用
UCS 601はUSB-C接続のフル機能を活用して、1本のケーブルでビデオ、オーディオ、USBデータ、電源の伝送が可能です。ノートPCへの電源やUSBケーブルの接続は不要です。1本のケーブルだけの接続により、シンプルなユーザー体験を提供します。
BYOMの利便性
BYOM (Bring Your Own Meeting)会議室は、オンサイトの参加者とリモートユーザーにコラボレーション環境を提供します。常設のPC、スイッチャー、コントローラーを使用した複雑なシステムは不要です。BYOD会議室ではUSBカメラやマイクを参加者の持ち込みノートPCと使用することができます。USB‑Cドックから、室内の接続されたUSB機器を操作可能です。BYOM会議室は導入コストと運用コストが低く、ユーザーの便利性と柔軟性にも優れています。また、2つの用途に使用可能で、UC会議を行わない場合は従来型のプレゼンテーションスペースとして使用することが可能です。BYOM会議室は今日のハドルスペースや会議室、コラボレーションルームに求められる、ローカルとリモートのコラボレーション機能を備えています。
特長

-
3台までのUSB周辺機器の接続と最大転送速度10 GbpsのUSBデータに対応
-
USB電源、ビデオステータス、パワーオン表示用フロントパネルLEDにより、接続されているPCの状態を視覚的に確認可能
-
コンパクトな厚さ2.5 cmの薄型筐体は、ラックマウントまたはディスプレイの背面などの目に触れない場所に設置可能
-
HDMI出力は最大4K/60解像度に対応
-
USB-C入力は4Kビデオ、オーディオ、最大転送速度10 GbpsまでのUSBデータに対応、またUSB-Cを装備したノートPCと1本のケーブルで接続して最大60 Wの電力を供給可能です。
-
DisplayPortオルタネートモードスイッチにより、最大HDMI出力解像度とUSBデータレートを4K/30と最大USBデータレート10 Gbpsまたは4K/60解像度とHigh Speed (USB 2)のどちらかに設定可能です。
-
7年間保証のエクストロンEverlast内蔵型電源を搭載、ACアダプターの設置が不要
システム図
USB-Cを装備したノートPCとHDMIとUSBを装備したノートPCが室内のCable°Cubby°100ケーブル収納ボックスに接続されています。 マイク付きUSBカメラがUCS 601のUSBハブを経由してノートPCに接続されています。ノートPCは、TeamsやZoomなどのUC会議を実行して部屋のディスプレイに表示するとともに、部屋のカメラとマイクを使用してリモートの会議参加者と共有を行います。
